畑の攻防

Green Onions vs Weeds

ちょっと分かりづらいかもしれないが、手前の葉っぱはサトイモ。そしてその上にあるはずなのが、ネギだ。

Pumpkin vs Weeds

これは雑草に埋もれ始めているカボチャ。

一枚目の写真、少し分かりづらいかもしれないが、奥の方はそんなに雑草が伸びていないのが見えるだろうか? これはほんの一例で、畑全体でこの様な現象が起きている。つまり、作物を植えた所を狙っているかのように、雑草が繁殖しているのだ。

もともと強い芋系は、雑草などもろともせずに育っているが、ネギなどは完全に覆い尽くされて、もはやどこにあるのか分かりづらい状況だ。その他トマト、キュウリ、シシトウ、ピーマンの周りにも雑草が育っている。最初のうちは雑草をカットしたりしていたが、その成長速度たるや、恐ろしいほどに早い。

そこで考えてみたのだが、これは恐らく、雑草がよそ者を排除しようとしているのではないだろうか?(雑草という言い方はあまり好きではないが、ここではあえてそう言わせてもらいます)

これは、人間をはじめとしたあらゆる生物にもあるように、草の世界にもコミュニティがあり、突如集団でやってきた「よそ者」たちを追い出そうとしているのではないのかと考えてみた。

きっとここにはここの秩序があり、そのバランスを保とうとしているのかもしれない。果たしてこのまま放置してよいのか迷ったが、あえてこのまま観察してみようと思う。というのも、雑草に囲まれていても、肝心の作物は枯れてはいないのだ。以前聞いた話だが、作物は何年もその土地で採種され育て続けられると、その土地、その土壌に適したように変化するらしい。なので、枯れていないのであれば、ここでどのように作物が混ざり合えるかを見てみたいと思ったからだ。

と考えた時に、以前読んだ福岡正信氏の「わら一本の革命」で読んだ「粘土団子」を思い出した。氏は様々な種子を粘土と混ぜ、団子状にし、それをただ投げるだけという方法をとっていた。それを蒔けば、自ずと必要なものが芽を出す、と。

今、自分の畑には種からまいたものと、苗を植えたものが混ざっている。種を蒔いたものの中にも、もちろん芽が出ていないものもある。それは果たして翌年発芽するのかどうかはまだ分からないが、今の状況を見ると、種から育てた方が良いのではないかという考えになってくる。

Edamame vs Weeds

ちなみに種から蒔いた枝豆などの強い作物は、雑草など相手にせず、ぐんぐん育っている。今後も引き続き、観察を続けよう。

コメントを残す